お客さま本位の保険業務運営方針
1.お客さまの最善の利益の追求
お客さまのニーズを的確に捉え、最適な商品やサービスを提供することで、お客さま満足度を向上させることを目指します。
2.利益相反の適切な管理
顧客との利益相反のおそれがある取引について、適切に管理し、顧客の利益が不当に害されることのないように努めます。
3.お客さまへのわかりやすい提供
お客さまが十分な情報に基づいて最適な商品を選択できるよう、分かりやすく丁寧な説明を行います。
4.お客さまにふさわしいサービスの提供
お客さまの状況や意向を把握し、それに合った商品やサービスを提供します。
5.従業員に対する適切な動機付けの枠組み
迅速かつ適切に対応するとともに、継続的な改善と社員のレベルアップを図るために継続的な研修を実施致します。
取扱保険会社
・損害保険ジャパン株式会社
・東京海上日動火災保険株式会社
・三井住友海上火災保険株式会社
お客様本位の業務運営方針 KPI
今後もお客様にご満足いただける自動車保険をご提案できるよう目標数値を掲げて取り組んでまいります。
※KPI:key performance indicator
1.自動車保険継続率
自動車保険継続率は、当社の提供するサービスに対して、お客さまに一定の評価・信頼をいただいたことの成果を総合的に示す指標ととらえており、継続率90%を目標に取り組んでおります。
87.4% (2025年3月末時点)
2.車両保険付帯率
車両保険付帯率とは自動車保険のご契約されているお客さまのうち車両保険を付帯されている割合です。最適な商品のご選択、ふさわしいサービスの提供を示す指標ととらえており車両付帯率93%を目標に取り組んでおります。
90.8% (2025年3月末時点)
3.社内コンプライアンス研修実施
お客さまに適切な保険商品提供を行うため周辺知識の取得、保険業関連法規の理解を深めるためコンプライアンス研修を4回開催致します。 2024年度実績 1回